QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
米沢市地域おこし協力隊てづかたかし
米沢市地域おこし協力隊てづかたかし
2018年5月より米沢市地域おこし協力隊として活動しています。
隊員てづかたかしです。


【自己紹介】

◎長野県安曇野市出身
◎東北学院大学卒業
◎東北学院大学シンフォニックウインドアンサンブル
◎信州おもてなし未来塾 2期生 信州おもてなしマイスター
◎名古屋西田塾 15期
◎元居酒屋経営者
◎日本酒が大好き
◎Jリーグ党 松本山雅FCサポーター ヴァンフォーレ甲府
もちろん3年間はモンテディオ山形をサポート!

休日は主にサッカー観戦
居酒屋では主に日本酒を

米沢市に必要とされ愛される隊員になるべく頑張って参りますのでどうぞ皆様よろしくお願いします(`・ω・´)ゞ

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2018年07月11日

【実践事例交流会フォーラム八百萬】参加してきました



米沢市にあるコワーキングスペース スタジオ八百萬さんで
スタジオ八百萬HP

実践実例交流会

今回は
観光
をテーマに5人のパネラーが
各々の活動についてお話されました

『観光ニューウェーブ』
何とも言えない昭和感平成感のあるネーミングです

お話された5人に共通していたこと
それは
世の中で常識と思われているところに
カウンターパンチを放っているところ

その常識って誰が決めたの?当たり前なんかじゃなくね?

って思考がビシバシ伝わってきました

そして
5人が5人みんな
挑戦者であったこと

パネラーも参加者も
熱い空間の中でみんながミックスアップしていく

こうやって人が人と出会って化学反応を起こして
何か新しいモノが生まれたり、今まで気づかなかった良さを発見できたりするんですね✨

出会いと化学反応
いい言葉浮かんだな(笑)



今回の記事でも
キーワードを箇条書きしますので読者の皆さまのイメージを大切にして頂ければと思います

・課題の「解決」こそが答え
・遊ぶことにお金を使わない 遊びにお金を払う感覚がない
・今の観光→人と人とのつながりや非現実に出会うもの
・インバウンドって言うけど誰を何をどうやってバウンドさせるの?
・徹底的なソトモノ視点で観光事業を展開




◎空飛ぶ車椅子社長の加藤さんから面白いお話
みんなで少し考えてみてください

全国に佐藤さんは約200万人
車いすユーザーも約200万人

佐藤さんほど車いすの方を見かけないと思いませんか?

何故なんでしょうか?



  

Posted by 米沢市地域おこし協力隊てづかたかし at 10:12Comments(0)地域おこし協力隊活動

2018年07月10日

【納涼 冷ガーデン】に参加してきました



米沢酒造協議会と米織青年連合会の主催で
置賜地区の蔵が勢揃いの夏酒のイベント

納涼 冷ガーデン

写真でもお分かりいただけると思いますが
かなり多くの参加者!

前売りチケット制で今や中々手に入らない
プラチナチケット的になってきているようです。



全国的にも有名な
東光や雅山流、もちろん他にも美味しいお酒を醸す蔵は
置賜地区にはいっぱいあります

実際に私が一番気に入っている日本酒は
今挙げた銘柄ではないですし



参加者も多く
プラチナチケットになってきたこのイベント
納涼 冷ガーデン

各蔵元さんも
自慢の夏酒を提供していました

直汲み無濾過生原のピチピチシュワっと感のある日本酒も
暑い夏にはぴったりだと思うんですが
今回の酒の会では出会わなかったなぁ~
もう流行ってないのかなぁ~  

Posted by 米沢市地域おこし協力隊てづかたかし at 16:35Comments(0)米沢市のこと地域おこし協力隊活動

2018年07月10日

地方創生特別講演会【地域創生の課題と地域力創造のポイント】参加してきました





講師地域活性化センターの椎川忍理事長

我々「地域おこし協力隊」の生みの親です。

今回の講演会では・・・

地方創生の意味と本質

ということをお話になっていました

本質って何事においても大事だと思います



質問タイムでの私

これまでに様々な人から
地方創生・地域おこしなどなど
同じような命題でお話を聞いてきたんですけど
どうしても引っかかることがあったので質問しました

◎各省庁の縦割り感
◎出生率を上げるために必要なことは教育→やっぱり最後は出生率だと思う

この2点に関しては
かなり自分の中でクリアになったので
質問させて頂いてよかったと思っています



米沢市の地域振興担当の相田さんと一緒に参加してきました

会場は小国町役場
今回の講演会には新潟県からも多数の参加者があり
全体で100名を超えていたんじゃないかな
その中でも各自治体の地域おこし協力隊も10数名の参加
更には地域活性化センターからもわざわざレンタカーで東京から!お疲れ様です

地域に対する意識の高い人たちがたくさん集まった
とても元気な空間での講演会でした!
  

Posted by 米沢市地域おこし協力隊てづかたかし at 09:08Comments(0)地域おこし協力隊活動

2018年07月03日

広幡コミセン【広幡の自然大発見 蛍の生息調査と勉強会】参加しました

広幡の自然大発見 蛍の生息調査と勉強会

広幡地区の蛍の目撃情報をもとに
その目撃場所を訪ねて
実際に蛍を観察したのが1日目

あわせて
ゲンジボタル ヘイケボタル ヒメボタルの見分け方
生息場所、飛ぶ時期などなどを学びました





蛍の勉強会でしたが
昆虫先生がご自身所有のヘラクレスオオカブトを連れてきてくれました

2日目は
1日目に観察した蛍の目撃場所に行って
現状を視察します。



蛍がいる場所って自然が守られていて
蛍が生息する場所を増やすことが大切なのかなって思っていましたが

実は・・・
蛍は増やすよりも
今の現状を保存することがとっても大事なんですって

増やすのであれば
蛍ではなくトンボなんですって

蛍が多い場所よりもトンボが多い場所の方がよっぽど環境が守られているんだってことを知りました





トノサマガエルを初めて見ました!

  

Posted by 米沢市地域おこし協力隊てづかたかし at 17:15Comments(0)米沢市コミュニティーセンター

2018年07月03日

SNSを使ったプロモーションセミナー 参加してきました

6/29
SNSを使ったプロモーションセミナーに参加してきました



会場は横浜市開港記念会館
なんて素敵なんでしょう!セミナーも捗りますよね✨

インスタグラムのフォロワーが3万人を超えている横浜市の事例などをもとに
公的機関がいかにSNSを有効活用していくかというテーマのセミナーでした

個人でのSNSと違い
公的機関での発信は色々な制約があることが
出席している各団体の共通の悩みなんだなぁ~って感じました。



しかしながらそれを恐れて発信することが消極的になってしまっては意味がありません。

SNSリテラシーをしっかりと考えたうえで
もっと積極的にSNSと関わっていったらいいのでは・・・と感じました。

我々地域おこし協力隊は
公的機関にありながらも
かなり自由に活動ができます。

与えらてた立場を存分に使いながら
積極的にSNSを活用していかなくてはなりませんね。

  

Posted by 米沢市地域おこし協力隊てづかたかし at 14:58Comments(0)地域おこし協力隊活動

2018年07月03日

米沢市観光キャンペーン in 日本橋プラザビル

6/27.28



東京日本橋で
観光課主催の
米沢市観光キャンペーンにスタッフとして参加してきました

たくさんの方が立ち寄ってくださり
さくらんぼ(佐藤錦)・玉こんにゃく
米沢の伝統野菜である
うこぎおかひじき
たくさんの米沢の特産品を手にして頂きました

前職が飲食店オーナーであったこともあり
「モノを売る」という行為は得意で大好き(*'▽')



ただ売るだけでなくて
米沢に来て2か月で体験した米沢のいいところを
しっかりとお客様とお話ができ、お伝えができたのではないかと思います。



今回は他の部署の事業に同行させて頂いたのですが
かなり楽しく、そして米沢のいいところを物販と一緒にお伝えすることができるので
次回は是非他の隊員に経験してきてもらいたいなって思いました。

出張最終日・・・
関東甲信の梅雨明けが発表されました。

例年よりも2週間以上早い梅雨明け・・・

お天気にも恵まれ
充実した観光キャンペーンとなりました

足を運んでくださったお客様
場所の提供などフォローしてくださった地域活性化センターの皆さま
ありがとうございました(*'▽')


  

Posted by 米沢市地域おこし協力隊てづかたかし at 14:14Comments(0)米沢市のこと地域おこし協力隊活動